参加者の声
2024.4/2(火)、4/3(水)「新入社員ビジネスマナー研修」
-
-
・わからないことは聞いたり、メモすることが大切。
・いち早く慣れて、遂行スピードを上げる。
Y社 K様
-
-
・毎日挨拶を欠かさずにする!
・アドバイス・助言は積極的に聞きに行く!
・社会人としてのマナーを意識していく。
・情報の取扱いに関する重大性。
・自分が何をしているか、やっていることがどうなるのかを明確に意識することで仕事のモチベーションが変わる。
J社 H様
-
-
・わからなかった点をすぐに聴いたり、休憩時間に次に何をするかを考える。
・無遅刻無欠席で体調管理をしっかりする。
・コンプライアンス遵守、行動の大事さ(学生と社会人では違う)
M社 S様
-
-
・間違えることを恐れず、丁寧に1つずつ進めていく。
・いつでもフラットな自分を保てるように心がける。
・自分から発する言葉が相手に与える影響を想像できる自分になる。
・笑顔を忘れない!
K社 A様
-
-
・報連相が一番大事
・社会保険の仕組み、給与明細の味方はためになりました。
・言葉遣いは学生の時と違うことを知りました。
K社 T様
-
-
・当たり前のことを当たり前にやることの難しさ(報連相)
・自分からコミュニケーションをとるべき(笑顔の大切さ)
・熱意をもって取り組んでいきたい!
K社 I様
-
-
・熱意をもって仕事を行えば会社は答えてくれる
・新入社員しかないチャンスがある
・学生の時は自分と個人の関係だったが、社会人となると様々な世代と関わっていくことになる
Y社 Y様
-
-
・失敗することも成長につながる
・仕事の全体像を理解することで、仕事のモチベーションが上がる
・世の中には自分の知らないルールやマナーがたくさんあることを知りました。
・この先、色々な失敗を体験すると思うので、その次の仕事に活かせるようにする
Y社 K様
2023.10/12(木)、10/13(金)「社会人ステップアップ研修」
-
-
・ビジネスシーンでの言葉遣いが適切な使い方ができていなかった。
・報連相は結論から先に話すクセをつける
・オンライン会議では、反応が薄くなってしまうので、オーバーリアクションを心掛ける
C社 T様
-
-
・日常から言葉使いを心掛けていく。
・話を聞くときは、相槌を使ったり、話している人の方を向きながら聞く
R社 I様
-
-
・誰かに自分の意見を伝える時にはアサーションを意識する
・自分は自己肯定感が低いと思っていたが、ワークを通して高いことに気づいた。
・コミュニケーションロスは生産性にも影響してしまうことを意識する
・ストレスは悪いだけのものではなく、レジリエンスでストレスに打ち勝つ力を身に着ける
M社 T様
-
-
・自分のストレスとの向き合い方。アサーションの実践。
・いろんな事にチャレンジすることの大切さ
・自己肯定感の高め方
・やらない後悔よりやす後悔
・相手がわかるように相手軸で物事を考える
K社 K様
-
-
・相手に合わせてコミュニケーションの方法(チャット・メール・電話等)を使い分ける
・報連相はタイミングも大事!!
M社 Y様
-
-
・言葉遣いで新しい発見があった(お身体をご自愛ください。等)
・傾聴の大切さとポイントを学びました。
・アサーション(伝える技術)のコツ
・相手や自分の医師のバランスを意識する。
C社 I様
2023.4/5(水)、4/6(木)「新入社員ビジネスマナー研修」
-
-
・挨拶の大切さを再確認した。自ら挨拶をすること!
・コミュニケーションは表情だけでなく、声のトーンや動作も重要と感じた。
・多種多様な方と関わっていくので、謙虚に努めること。
・尊敬する方々の良いところを真似して技術を盗んでいく。
・コンプライアンスは会社だけでなく、個人でも守らなければいけない。
・情報セキュリティの重要性、情報漏洩をしないように日頃から意識をする!
・現状に満足せず、能力の向上を目指していく!
C社 Y様
-
-
・ネットでの情報収集は誤ったものもあるので鵜呑みにしない
・就業規則等、個々のルールに対する考え方
・身体の健康を保つことは大切!
・報連相による情報共有は社会人としての第一歩!
・言葉遣いを意識する。
C社 N様
-
-
・仕事そのものは簡単に選ぶことはできないが、”どのように仕事をするか”については自分で選ぶことができるという点について、同じ仕事内容でも自分の取り組み方・考え方によって仕事に対する想いが大きく変わるということを、今後の仕事を取り組むうえで大切にしなければならないポイントだと感じました。
・挨拶は適切な声の大きさで、相手の目を見て行う!
C社 U様
-
-
・想像していたよりも情報を整理して話を簡潔に手短に話すのは難しい。
・基本的なことだが、挨拶や身だしなみ、言葉遣いなどが社会人としてとても大切だと感じた。
・名刺交換や電話対応などを説明してもらえて、細かいことで実践できていないことを知ることができた。
・働く際の心がまえ・態度を意識して過ごす。
N社 M様
-
-
・報連相の使い方のコツを知って、いつもより使いやすくなった!
・社会のルール・敬語の使いわけといった、案外大丈夫だと思っていたが、使い分けが多く苦労しそうですが、励みたいと思います。
・仕事に取り組む際に「めんどくさい」「たのしくない」などの感情をださずに、完了した際の喜んでくれる方の顔を想像し楽しく仕事をしたいです。
M社 K様
-
-
・わからないこと、疑問に思ったことは真っ先に聞き、これからする作業とやるべき作業に差を作らない。
・作業の一つ一つに、どんな意味があり、なぜこの作業をするのかを考えて作業する。
I社 M様
2022.9/13(火)、9/14(水)「新入社員ビジネスマナーフォローアップ研修」
-
-
・使えていると思っていた敬語が間違えていた。
・コンプライアンスを守れない心理状態
・上司への適切な報告
・ストレスの対処方法
・仕事への取り組み方、考え方 等
今回の研修で学んだことを生かしたいと思います。
C社 K様
-
-
・報・連・相や社会人としてのビジネスマナーの基礎が今後大切だと言うことを改めて感じました。 始めはわからないことだらけですが、今自分にできることをひとつひとつ取り組んでいって成長していければと思います
・日頃から言葉遣いを気をつけたり、上司への報連相を心がけていきます
・コミュニケーションが良好な関係を築くには大切なことなので、日頃からコミュニケーションを大切にして相談しやすい環境をつくっていければと思います
・少しでも早く頼られる存在になれるよう頑張ります!
R社 I様
-
-
・上司に報告するときは結論から入り、情報を伝える。
・間違った敬語を使っていた。
・挨拶は人間性を育てる。
たくさん学ことがありました。不明な点を知っているふりしないで、上司・先輩に聞いて、たくさん知識を増やしていきたいです!
R社 S様
-
-
・報連相をの意味を取り違えていた。
・細かいことでも声をかけて相談する!
R社 T様
-
-
・報連相は今までも使うシーンがあったが、ぐだぐだに伝えてしまっていた。
・ビジネスメールのマナーを学べました(To、CC、BCCの意味など)
・オンライン会議でのマナー(自分が発信する時以外は基本ミュート。発言する時はカメラ目線で話す等)
R社 S様
-
-
・相手に伝わる話し方を心掛ける。
・ストレスを感じたら、セルフケアを行い、ストレスを活かせるようにする。
・考え方や行動は柔軟にする。
・報連相はわかりやすく伝えることを意識する。
M社 M様
2022.6.7(火)「関西事務所移転記念セミナー」
-
-
法人社長が人事労務のどんなことに困っているのか知ることができ、大変有意義な時間でございました。誠にありがとうございました。
M社 Sさん
-
-
とても有意義な気づきの機会を頂き、誠にありがとうございました。
コロナ、戦争、またVUCAの時代において、外部環境など大きな変化がある中で、自社に社員、管理職においてもその変化にキャッチアップしようとしておらず、またそれに一人一人が気づけてない現状にとても危機感を感じます。
N社 Uさん
-
-
就業規定の重要性について再認識しました。
O社 Hさん
-
-
商店から事業への転換期であり、持続可能な体質に持っていく為に整備する必要があり、現在経営者の責務として取り組んでいます。
社員がルールに従い力を発揮してもらえる様に会社の将来像を伝えて次世代に渡したいと願っています。
T社 Tさん
2022.4/5(火)、4/6(水)「新入社員ビジネスマナー研修」
-
-
・給与の仕組みは社会人になった今でもきちんと勉強していなかったので、今回学ぶことができてよかったです
・挨拶を当たり前にしない わからないことはすぐに聞く 質問する時に丸投げにせず、自分の考えも一緒に伝える
・入社して1週間経っていませんが、会社に慣れていくにつれ自分の甘さが出てくると思うので、本日学んだことを意識して改めて頑張っていきます
R社 T様
-
-
・報・連・相や社会人としてのビジネスマナーの基礎が今後大切だと言うことを改めて感じました。 始めはわからないことだらけですが、今自分にできることをひとつひとつ取り組んでいって成長していければと思います
・日頃から言葉遣いを気をつけたり、上司への報連相を心がけていきます
・コミュニケーションが良好な関係を築くには大切なことなので、日頃からコミュニケーションを大切にして相談しやすい環境をつくっていければと思います
・少しでも早く頼られる存在になれるよう頑張ります!
R社 I様
-
-
しっかりと元気に挨拶すること、誰にでも笑顔で接すること、など基本的ではありますが重要なことから始めていこうと思います。
N社 I様
-
-
・ストレス対処がとても大事であり、自分のストレス対処法が1人じゃ出来ないことが多い事に気付きました。また仕事がどんなに出来てもマナーがなってなければ信頼は無くなっていく事もわかりました
・謙虚に自分の心を守りながら勤めます
M社 Y様
-
-
・報連相は大切にする。
・仕事を前向きにやっていけるように頑張る。
I社 I様
-
-
・報告・連絡・相談の重要性
・礼儀正しい言動をする
・確認の作業を必ずやる
・謙虚な行動を意識して仕事に取り組んでいきます
N社 M様
-
-
・全てにおいて基本的な挨拶や言葉遣い、身だしなみといった事柄が非常に大切であること
・電話対応時の姿勢や表情、声のトーンを意識して、お客様が何を求めているか、お客様の立場になって考えながら発言すること
・セルフケアやストレスへの対処の重要性
・お客様に安心していただけるようなお電話をできるように努力します
N社 H様
-
-
・マナーも大切だが、相手の気遣いがいちばん大切さだということ
・電話のやりとりでは声を明るくしていきます
・報連相を実行します
R社 S様
-
-
・ストレスケアをして心の余裕を持つことは何をするにしても非常に大事だと思う
・謙虚でいること
・人の悪口や不平不満を言わない、気にしないようにすれば自分の心も楽になるかもしれない
・初心を忘れず頑張ります
J社 S様
-
-
・学んだ仕事をメモし、一度で覚えられるように努力したいです
・1日でも早く、電話応対などイレギュラーな仕事に慣れていきたいです
M社 O様
-
-
・自分が知らないマナーが沢山ある
・会社では思っている以上のお金を自分に払ってくださっている
・言葉遣いや電話の仕方が勉強になった
・情報は個人だけの問題ではないので要注意
・確認することを習慣化する
・本日の内容を活かし、信頼される社会人になるために頑張っていきます。
R社 N様
-
-
・学生と社会人の明確な違いは主たる目的は仕事、お金もをもらう側だからこそ、得た知識を活用して成果で貢献しなければならない
・自分では当たり前の言葉遣いは時に不快に思われせることがあるからこと、ビジネスの場での言葉遣いは特に気をつけなければならない
・第一印象は笑顔で決まる
・1日ずつ社会人として、学ぶ事を増やしていけるように前向きに取り組む
R社 H様
2021.9/9(木)、9/(金)「新入社員ビジネスマナーフォローアップ研修」
-
-
・言葉遣いが勉強になりました
・社会人として、ビジネスマナーに気をつけて仕事をしようと思いました
・コンプライアンスは気をつけようと思いました
C社 O様
-
-
・新社会人では無いですが、敬語等は慣れて行った後に崩れることが多いので注意しようと思いました
・ホウレンソウは普段から意識していますが、リモートになってから状況を伝えづらくなったのでもっと細かく報告したいと思いました
・セルフケアにおいてはリモートワークになってからストレスを感じる人が多くなったと聞くので共有したいなと思いました
・入社時より人と話すのに慣れ、ホウレンソウがスムーズになった
・タスクの期限間ややらないといけないことを細分化して記載し、報告したいと思います
C社 N様
-
-
・タスクのブレイクダウンは今から実践しようと思います
・ストレスへの対処で、メンタルクリア法、怒りの温度計の内容を共有したいと思います
・ビジネスでの言葉遣い、発言する時は 相手が聞き取りやすいようにハキハキと発言する事は意識してきたので自信がつきました
・入社した頃を思い出して気が引き締まりました
・長期の計画を立て、自分の目指したいものをもう一度考えていきます
C社 S様
-
-
・今回学んだことを覚え、実際に活かす(ソファー・タクシーの上座・下座など)
・知らなかったことが分かり成長を望めそうだと思う
・正しい言葉遣いを覚えて実際に活用したい
U社 Y様
-
-
・1日を大切に仕事をする
・報告の中間報告をすること
・コミュニケーションは大事
・タスク管理が出来るようになった
・ほうれんそうをしっかりする
Y社 T様
-
-
・ストレスを発散する方法
・他の人に挨拶することが平気になった
・コミュニケーションをしっかりしていきたい
Y社 F様
-
-
・目標を定める
・質問をする姿勢にも礼儀があることを次から意識していこうと思いました
N社 K様
-
-
・わかっていなかったことが多々あった
・敬語の使い方
・しっかり使う前に確認する。予習する
・優先順位の付け方
・仕事の効率化をしどうすれば早く安全にできるかを考える
S社 H様
セルフケア研修アンケート
-
-
感情について振り返る時間がなかったので、この機会にじっくり問いかけることができ、プライベートでも良い方向に向かえるようにこれからも学んでいこうと思う。説明もとてもわかりやすかったです。
教育関連 X様 40代
-
-
どこかの会場に行くのではなく、社内で短時間で参加できるのが良かったです。
教育関連 B様 40代
-
-
とてもわかりやすく勉強になりました。自分の考え方1つで変わるのだと思いました。自分も大切にしつつどのようにしたら心に優しくなれるのか、相手の心にも優しくできるのかを考えていきたいと思いました。
教育関連 Z様 20代
-
-
ストレスにも様々な種類があるということが印象に残りました。要因を解くことで対処法を考えれば良いと前向きになれた。講義内容がパワーポイントにまとまっていたり、空白欄に自身で書きとっていくスタイルが集中して参加することができました。聞き取り、書き取りを逃しても巻戻したり止めて確認できたことも良かったです。
教育関連 W様 30代
-
-
ストレスや価値観について、改めて客観的に専門的な視点から考え、学ぶことができて大変勉強になりました。ワークで自分の考えを知ることができて、新しい発見がありました。今後に役立てたいと思います。
教育関連 D様 40代
-
-
動画研修版で学んだことを、ウェビナー版のグループワークで復習し、他の人と協働的な学びの場で深めることができるこの研修のスタイルの良さに改めて気づくことができました。
教育関連 L様 50代
-
-
研修を受ける事で、新たな自分の発見や見えていなかった自分の性格を知ることが出来て良かったです。
教育関連 C様 40代
-
-
日々の生活の中で自分が大切にしていること、大切にしていかなければいけないことなどが明確になったことが自分の中の発見になりました。
教育関連 P様 30代
-
-
普段なかなか自分と向き合う時間がなかった事に改めて気づきました。良い機会をありがとうございました。
教育関連 YY様 20代
-
-
ワークを行いながら進める事で、普段自分自身のことについて、ほとんど考える事がなかったと改めて気づきました。自分と向き合う時間も意識して取りながら心に余裕が持てるようにしたいと思います。ありがとうございました。
教育関連 Q様 40代
-
-
研修ありがとうございました。自分の気持ちを表出することでき気づきに変わり、プラス思考へと変更していくことを実感致しました。今後も自分の中で表出していくことを意識していきたいと思います。
教育関連 V様 30代
-
-
自分の考え方のクセを見直すことができたので、違う考え方におきかえてみることが自分の心を健康に保つには大切だと思った。説明のあと、実際の事例をもとに考えることができたので、わかりやすかった。講師の方の話がききやすかった。
教育関連 ZY様 30代
-
-
気持ちが落ち込んだときに、今までと違う視点から振り返ったり考え直すことができるのでは、そして自分自身をセルフケアしていくことの習慣をつけようと思いました。
教育関連 QT様 30代
また、自分自身のことや、周りの人との関わり方などを振り返ることができたように感じます。
2020.1.17「人件費マネジメント研修」セミナーアンケート
-
-
労働分配率、人件費を計画する上で参考になった。
H株式会社 K様
-
-
売上だけでなく粗利にも注目していたが、労働分配率を考えたことはなかったので大変参考になった。
株式会社N B様 経営者
-
-
自社の給与水準がどうなのか知る上で参考になった。
G株式会社 O様 代表
具体例を示してくれたので面白かった。
2018.7.12「創立10周年記念講演 今後の日本と働き方を考える」セミナーアンケート
-
-
今後の採用活動と働き方を変えていく方法について興味をもった。
株式会社V S様 管理職
-
-
トラブル回避の15のポイントが参考になった。
株式会社A S様 代表
-
-
魂の法則。今後の10年、20年と事業を継続するための根本にかかわることを教えていただけた。
H株式会社 K様 代表
-
-
無意識の犯罪行為の防止策に興味を持った。
株式会社C A様 代表
就業規則や規程の見直しが必要と思った。
-
-
人生の道。全社員が初心に戻れる基本となります。
株式会社K M様 代表
-
-
労働問題のみならず、従業員のモチベーションアップに役立つ話だった。ストレングスファインダーが興味深い。
株式会社A O様 代表
-
-
労働問題の発生は、その企業に必要なことが顕在化しただけであり、起こしてくれた社員は恩人である。当社も労働問題の発生により、就業規則や賃金、退職金、人事考課制度の改定を行うことができた。
I株式会社 I様 役員