Weekly News!<2022年7月7日号>
目次
≪Topics≫
<セミナー開催>新入社員ビジネスマナーフォローアップ研修開催
開催日時)2022年9月13日(火) / 9月14日(水) 13:30~16:30(途中休憩あり)
参加費用)顧問先様 @7,700円 / 一般のお客様 @9,900円(税込)
詳細はこちら↓
https://brain-supply-jinjiroumu.jp/introduction/followup2022
お申込はこちら↓
『ブレイン・サプライグループ』を名乗る迷惑メールについて
先般ご案内させていただきました「弊社社員を装ったなりすましメールが複数 の方へ発信されている」件ですが、現在も複数確認されている状況です。
引続き「身に覚えがないメール」につきましては、メール本文にあるリンクを クリックしたりせず、添付ファイルは開封せず削除するようお願い申し上げま す。
弊社におきましては、被害拡大の防止に努めるとともに、より一層の情報セキ ュリティ対策強化を推進してまいります。
詳細はこちらをご参照ください↓
≪今週の気になる話題≫
個性派かき氷 あずきとこおり(東京都渋谷区) 幸せのスイーツ フードエディターの瀬戸理恵子
2022/6/26 5:00 日経電子版
日本の夏の定番スイーツといえば、かき氷。近年では夏だけでなく一年を通じて 営業する専門店も増え、味の組み合わせといい、見た目といい、実にバラエティ ー豊かに進化を遂げた個性あふれるかき氷をそこかしこで味わえる。
なかでもひと味違う洗練されたかき氷を楽しめるのが、2022年1月、東京・代々 木にオープンした「あずきとこおり」だ。常時5種類ほどそろうのは、フランス 料理のレストランで腕を磨いてきたパティシエが、その経験を生かして作るデザ ートのようなかき氷。店長の堀尾美穂さんは、「アジアのベストレストラン50」 にも選ばれ、ミシュランガイドなどでも高い評価を集める東京・外苑前のレスト ラン「フロリレージュ」で6年間パティシエを務めてきた。
「フロリレージュ在職中も、シェフが出張で不在のときなどにかき氷のイベント を開催したり、サロン・デュ・ショコラをはじめ店外のさまざまなイベントでか き氷を提供したりしてきました。それを専門店という形でやろうということにな り、オープンしたのがこのお店です」と堀尾さん。当初は台湾で店を開く予定だ ったが、新型コロナウイルス禍の影響もあって難しく、日本で開くことを決めた という。
そうした経緯もあって、日本のものであることをストレートに伝えたいという思 いから、店名に掲げたのが「あずきとこおり」。日本の古きよきものを大切にす るというコンセプトに沿い、小豆は北海道十勝産のえりも小豆を取り寄せて、粒 を壊さないようていねいに炊き、氷は栃木県日光市の松月氷室によるこだわりの 天然氷を使う。
「あずきとメレンゲ」は、その魅力を存分に味わえるひと品。氷はふんわり、羽 衣のように軽やかで、自家製の練乳やコクのあるメレンゲのクリームがやさしく 絡み合う。上にはサクサク、香ばしいメレンゲがちりばめられ、中にはとろりと した餅と、風味とうまみが際立つ艶やかな小豆が。食べ進めるごとにさまざまな 食感と味が絶妙なバランスで現れ、和洋を融合したまろやかな調和に心をつかま れる。
「アマゾンカカオと赤紫蘇(しそ)」は、色鮮やかですっきり、華やかな赤紫蘇 のシロップと、香り豊かなアマゾンカカオのエスプーマ(泡状のムース)、ガト ーショコラ、力強いアマゾンカカオのガナッシュとソースを合わせた、季節限定 のかき氷。仕上げにアマゾンカカオのペーストを、客の目の前でたっぷり削って ふりかける。
「アマゾンカカオはペルー産のカカオで、酸味とフルーティーさが持ち味。輸入 を手がけ、自らも料理人でもある太田哲雄さんから『水と合う』と聞き、自家製 のクリアな赤紫蘇ジュースと合わせました。見た目の鮮やかさとともに、赤紫蘇 がまるでベリーのようにアマゾンカカオと合うことにも驚きがあって、おもしろ いと思います」と堀尾さんは話す。
(中略)
春に提供されていた「苺(いちご)とシブースト」のように、かき氷の上にふん わり絞ったクリームに砂糖をふり、客の目の前で炎を上げて焦がすというサプラ イズのひと品も。季節限定「インカのめざめ」にいたっては、インカのめざめ (ジャガイモ)のピュレやカマンベールチーズのエスプーマ、ヒヨコ豆のサラダ、 練乳のかき氷の上に、揚げたてのポテトチップスをトッピングする。「もはや料 理!?」と想像を超えたおいしさに、ワクワクが止まらなくなってしまうのだ。 「ほかでは食べられないような、手のこんだかき氷を目指しています。とはいえ あまり外しすぎず、ちょっとおもしろみや個性があるのがいいと思う」と語る堀 尾さん。「味の組み合わせは、手にした旬のフルーツや、レストランで提供して いたものから発想することがほとんどです。可能性は無限大です。お客様にも新 しいおいしさや発見を楽しんでいただきたいですね」
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
7月を前にほぼ全国的に異例の早さで梅雨が明けました。過去に例のない「暑くて 長い夏」がやってくる可能性があるそうです。おまけに電力の逼迫に水不足。今 夏はいつも以上に熱中症に気をつけて過ごしたいものですね。
かき氷を口にする期間も機会も増えそうですので、記事にあるような今までにな いものにも出会えるチャンスかもしれません!暑い夏を乗り切りましょう♪
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
≪お知らせ≫
助成金について<雇用調整助成金・業務改善助成金・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金>
①雇用調整助成金
■令和4年7月以降の雇用調整助成金の特例措置について(5/31発表)
https://www.mhlw.go.jp/stf/r407cohotokurei_00001.html
■緊急事態措置及びまん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金の特例について
(3/28発表)
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000783159.pdf
■令和4年6月までの雇用調整助成金の特例措置等について(3/22発表)
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000782480.pdf
■対象期間延長のお知らせ(3/22発表)
雇用調整助成金は、通常1年の期間(対象期間)内に実施した休業等について受給
することができます。
今般、対象期間の延長により、雇用調整の初日が令和2年1月24日から令和3年6月
30日までの間に属する場合は、1年を超えて引続き受給できるようになります。
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000915691.pdf
■雇用調整助成金等の申請内容をより適正に確認します(3/22発表)
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000915688.pdf
■雇用調整助成金ガイドブック(簡易版)が更新されました(3/22現在)
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000783188.pdf
※情報は日々更新されております。詳細は以下をご参照ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kurashiyashigoto.html#h3_2_1
②業務改善助成金
最低賃金の引上げ等に伴い、中小企業の生産性向上のための助成金です。
・生産性向上と賃金引上げに取組む事業主の皆さまは、是非ご検討ください。
※予算の範囲内で交付するため、申請期間内に募集を終了する場合があります。
●令和4年度の申請受付が開始されました。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zi
gyonushi/shienjigyou/03.html
●”特例コース”の受付も引続き受付中です。
※締切日は令和4年7月29日です
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zi
gyonushi/shienjigyou/03_00026.html
③新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
■令和4年7月以降の小学校休業等対応助成金・支援金の内容等について(5/31発
表)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_25972.html
・令和4年7月~9月の小学校休業等対応助成金の日額上限額、小学校休業等対応支援
金の
支給額が、雇用調整助成金の日額上限額等の変更に合わせて改正されました
https://www.mhlw.go.jp/content/11911000/000944982.pdf
■新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin
/pageL07_00002.html
[支給対象者]
・対象となる子どもの世話が必要になった労働者に、有給(賃金全額支給)の休暇を
取得させた事業主。
[対象となる子ども]
・新型コロナウイルス感染症対応として、ガイドライン等に基づき臨時休業等
をした小学校等に通う子ども
・以下に該当し小学校等を休むことが必要な子ども
①コロナ感染した子ども
②感染した恐れのある子ども
③重症化するリスクの高い基礎疾患等を有する子ども
●小学校休業等対応助成金のご案内(見やすい支給要領)
https://www.mhlw.go.jp/content/000839471.pdf
●各種申請には細かい要件・資料準備・作成等が発生いたします。
お気軽に弊社までお問い合わせください。
助成金が不正受給にならないように注意してください!
厚生労働省及び都道府県労働局では不正受給防止対策を強化しています。
悪意が無くても不正受給と判断される場合もありますので、ご注意ください。
https://brain-supply.co.jp/news/20211130-3510/
■「雇用調整助成金不正受給の対応を厳格化しています」との発表がありました。(6/28)
・不正受給は「刑法第246条の詐欺罪」等に問われる可能性があります。
・労働局が予告なしの現地調査(事業所訪問・立入検査)を行うそうです。
シフト制の雇用管理上の留意事項
法改正ではありませんが、労働紛争を未然に防止する観点から厚生労働省から 「いわゆるシフト制により就業する労働者の適切な雇用管理を行うための留意 事項」が公表されました。
①労働条件の明示事項
・原則的な始業および終業時刻を記載 等
・休日の基本的な考え方を明示
②就業規則に規定すべき事項
・基本となる始業および終業の時刻や休日を定めたうえで、具体的に記載する必要がある
③労働契約に定めることが考えられる事項(労使の話合いでルールを決めることが望ましい。)
※詳細は厚生労働省のリーフレットをご参照ください https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/000870906.pdf
「事業継続力強化計画(BCP)」の認定を受けて、会社の骨組みを強化しませんか?
コロナ禍でエッセンシャルワーカー等の人材確保が問題となりました。
万が一に備えて、人員確保・感染症等に対応した事業継続計画(BCP)の 策定が必要になります。 https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/bousai/keizokuryoku.htm
※弊社ではBCP(事業継続計画)作成のお手伝いをさせていただきます。
≪ブレイン・サプライからのご案内≫
顧問先様限定動画の7月分パスワードのお知らせについて
●7月分のパスワードを6月27日に担当者様にメールにてお知らせいたしました。
尚、メールが届かない・動画が視聴できない等の不具合がございましたら、
お手数ですが弊社までご連絡ください。
-
-
~ホップ・ステップ・キャリアアップの道しるべ~
2023/02/20アブラハム・マズローの「5段階欲求」をご存じの方は、大勢いらっしゃる事と思います。中には5段階欲求のそれぞれの名称を正確に答える事が出来る方もいらっしゃるでしょう。従業員に対する動機付... -
-
~こころの保健室だより~
2022/12/12師走に入り、2022年もあとわずかとなりました。今年のお疲れを今年のうちに解消を・・・とまではいかないかもしれませんが、1年間頑張ってきたご自身のからだとこころを労わるために、年末年始に... -
-
-
~ホップ・ステップ・キャリアアップの道しるべ~
2022/11/10「社員のモチベーションを上げるにはどの様にしたら良いだろう?」というご相談をお受けする事があります。 「モチベーション」とは、人が動くきっかけになる「動機」や「やる気」のことです。能力や... -
-
-
記事検索
NEW
-
ブレイン・サプライ通信 3月号(3/10配信)
query_builder 2023/03/10 -
~ホップ・ステップ・キャリアアップの道しるべ~
query_builder 2023/02/20 -
ブレイン・サプライ通信 2月号(2/10配信)
query_builder 2023/02/10 -
~こころの保健室だより~
query_builder 2022/12/12 -
サプライ通信 <令和4・5年 年末年始特大号>
query_builder 2022/12/12