記事検索
平成21年12月号
≪今回の特集≫
岡社長の今月のアドバイス『景気回復への処方箋と企業年金のリストラ』
ブレイン・サプライからのご案内開催予定&人事労務セミナーラインナップ
今月号のトピック『労働基準法改正』に関するお知らせ
社労士杁山の労務トラブル対応110番『管理職社員による解雇は有効か?』
関与先様からのご投稿『㈱ヒューマンリソース 鈴木様より』
関与先様からのご投稿『㈱ザメディアジョン 山近様より』
ゆとり世代OL A子の使える(困った?)法律第4回:法定時間外労働の割増賃金引上げ
ミセスKのSTILL LIFE~『手づくり学校コンサート』にて~
あなたの会社は大丈夫?『簡易労務診断チェックシート』
コーヒーブレイク~不思議総合研究所より~第4回:穴八幡宮(東京都新宿区早稲田)
『景気回復への処方箋と企業年金のリストラ』 代表取締役 岡 弘己
JALの再建が話題になって久しく、企業年金問題がクローズアップされてきていますが、そもそもここにくるまで4.5%もの高金利を維持してきたことも驚きです。
日本最高水準の給与をもらってきた世代の方々がどのような模範を示してくれるか、JALOBの愛社精神が試されますね。
また、JALがマスコミによる報道で、スケープゴートのように扱われていることについては腹立たしくて仕方がありません。そもそも国営から民営化された際に、多く膿を抱えたままの船出を強要され、天下り、空港行政の不備、米国からの高コストでの航空機購入等を強いられ、おまけに労組が8つもある状態で、まるで重病患者の状態でのスタートでした。
これらの問題がここにきて顕在化してきただけの話です。
一方経営破たん状態にある、多くの自治体は放置されたままで、同地域の民間企業よりもはるかに多くの俸給を貰い、退職後の恩給は信じられないくらい高水準であるにもかかわらず、基準をJAL並みに引き下げられるという話は一部を除いて聞きません。この国はどうなっていくのだろうかと、日々不安になります。有識者の意見を新聞、テレビ、インターネット等で耳にしますが、現象や結果としてのデフレスパイラルの解説ばかりで、国内に犯人探しをしており、本質の問題に触れることを恐れているようです。
原因は、我が国の国益が他国に行っているからに他なりません。水は高いところから低い所に流れるように、相対的に海外の技術レベルが、日本国内のレベルと変わらなくなってきており、人件費の安い海外に出て行っているだけのことです。
過去アジアで優良なものづくりのできる国は日本だけでした。それが今日では韓国、台湾に始まり、中国、インド、ベトナム、インドネシア等の技術レベルが上がり、人件費の安い所へと製造業が拠点を移転していくようになり、結果として国内では単純作業が海外に移転していることが問題の本質と考えます。
「世界が等しく豊かになるためであれば、我が国は名誉ある二流国になってもかまわない」と国民が考えるならば仕方がありませんが、そのようなことはおそらく国民のほとんどが望んでいないでしょう。
今我が国が早急にしなければならないことは、時給1000円でもなく、子供手当の支給でもなく、労働時間の短縮でもありません。日本よりもはるかに多く、しかも安く働く国々に対抗するためには、高水準の技術レベルを維持していくと同時に、暫定的に長く働ける環境(期間と時間)を法律面で整備したうえで、1週46時間、時間外50時間程度までは働けるルールを整備することと、時給単価の引き下げです。最低賃金は現行の物価水準であれば600円にしたほうが雇用の創出が図れると思います。
物価水準世界一のわが国で、他国と技術レベルに差がなくなってきている現状を政治家は直視するべきであり、国民の生活を守るために当面やむを得ない策として、国民に訴え、理解を求めるべきです。
愛国心を育むことを怠ってきた我が国では非常に困難な政策ですが、老人大国となって、労働力水準が低下し、相対的競争力が低下する前に手を打ってほしいものです。
先般、昭和36年放送のニュース番組を見る機会があり、企業の採用担当者が地方の高校を巡回し、「初任給が○○万円、5年後の年収が○○万円、定年後の退職金が○○万円・・・・(ただしその当時、定年退職者を実際に実績として輩出していた会社は少数でしたが・・・・)」と大きな声で呼びかけていました。学生は希望に目を輝かせて聞き入っていました。
当時はアジアの中でも唯一の工業国で、人口も大幅に増加、テレビ、洗濯機等が普及しつつあり、劇的に生活水準が向上し、国民に夢も希望もありました。また、労働者に求められる業務も単純作業が多かったように思います。ところが時代は様変わりし、現代のわが国では当時のルールがそのまま適用できる状態ではありません。
平成24年3月末までに、税制適格年金の制度がなくなります。
企業経営者は、余力がある間に、退職金制度、企業年金制度のリストラクチャリング(再構築)を行ってください。 もはや現代は、公務員がよくいうように「退職金は賃金の後払い」ではありません。労働組合が強く、自己の権利を確保したい公務員の戯言(ざれごと)を自社にあてはめると、会社は潰れてしまいます。倒産してからでは手遅れです。そうなる前になんとか手を打ってください。そして会社の健康状態を回復させ、大切な社員の雇用と生活を守ってあげてください。
ほんの少しの勇気をもって、この困難な問題に立ち向かってください。
今後も社員一同、少しでもお役にたてる情報をお届けし、ブレインをサプライ(頭脳の供給)させていただきます。 よいお年をお迎えください。
当社の忘年会風景です。こんな写真でスイマセン。
皆さま、平成21年はどんな年でしたか?
昨年からの流れから厳しい状況であった方も、多かったのではないかと推察いたします。
弊社も不況に負けず、来年も頑張っていきたいと思いますので、何とぞよろしくお願い申し上げます。
ブレイン・サプライからのご案内 ~セミナー予定とご提供サービス例~
【近日開催予定のセミナー一覧】
1/13 人事労務・就業規則セミナー(長野)
1/15 人事労務・就業規則セミナー(深川)
1/19 人事労務・就業規則セミナー(津田沼)
1/20 統計心理学勉強会(福岡)
1/22 労務問題・経営課題一発解決セミナー(福岡)
1/25 労務問題・経営課題一発解決セミナー(東京)
1/27 労務問題・経営課題一発解決セミナー(川越)
1/28 勝ち残る医療法人経営・人事労務編(箱根)
2/ 3 人事労務・就業規則セミナー(山形)
2/ 5 労務問題・経営課題一発解決セミナー(大阪)
⇒上記のセミナーは、主催者企業様からの依頼を受けてのものですので、参加を希望される方はまずはご連絡ください。
TEL:03-5985-0797 参加可能な場合は手配をします。
〔就業規則および関連規程の作成業務〕
★作成する規則類
就業規則(本則)[正社員・パート・嘱託等]
・服務規程・賃金規程・業績分配給[賞与]規程
・功労一時金[退職金]規程・育児介護休業規程
・車両管理規程・裁判員規程・その他各種規程
★ご提供する書式キット
・採用キット・入社キット・研修キット
・懲戒キット・休職キット・退職キット
★上記以外の付属サービス
・人事労務に関する相談対応、情報提供
・オープンセミナーへのご案内等
※上記のすべてを『月額5万円』(12か月契約)にて提供いたします。(当社の上記サービスは、基本契約を1年間とさせていただいております。)
【当社で開催する人事労務セミナーラインナップ一覧】
会社を守る就業規則
モチベーションアップのための退職金制度
モチベーションアップのための賃金制度
モチベーションアップのための公平な人事評価制度
人材育成講座
業種別の人材育成講座
労務トラブル実例から学ぶ会社経営
採用・退職関連講座
円滑な事業承継を行うための役員退職金制度の有効活用
管理問題解決能力アップ
接遇訓練
あなたの年金大丈夫?
運送業経営改善セミナー
国の保険は良い保険?
勝ち組介護事業者の人事労務戦略
統計心理学を用いた人材活用法
今からでも間に合う!退職金設計“税制適格退職年金からの移行”
企業経営者のための助成金活用術
自社の体力診断
円満退職のためのルール作り
70歳定年時代の退職金制度
上記のテーマ以外にも、ご要望のテーマに応じて対応することが可能です。
詳細に関しては、別途お問い合わせいただければと思います。
~年末年始の営業に関するご連絡~
一足早いご案内ですが、弊社の年末・年始の営業日および営業時間は、下記となっております。
・年末:平成21年12月26日(土)12:00まで ・年始:平成22年1月5日(火)9:00から
(ただし、緊急時などは個別に対応いたしますので、まずはご連絡ください。)
【今月号のトピック】『労働基準法改正』に関するお知らせ
労働基準法が来年の4月にまた大きく改正されます。今回の改正点は大きく分けて4つ。さらに育児介護休業法も改正されますので、先月から5回に分けて、来年度の法改正に向けて、気をつけるべき点をわかりやすくご説明いたします。第2回目の今回は…
1.月60時間を超える法定時間外労働に対して、使用者は50%以上の率で計算した割増賃金を支払わなければなりません
現行の労働基準法においては、法定労働時間を超える時間外労働に対しては、使用者は25%の割増賃金を支払わなければなりませんでした。しかし、今回の法改正で、1カ月60時間を超える時間外労働に対しては50%以上の率で計算した割増賃金を支払わなければならなくなります。
ということは?例えば深夜労働との関係はどうなるでしょう。今まで深夜の時間帯(22:00~5:00)に法定時間外労働を行わせた場合には、「深夜割増賃金25%以上+時間外割増賃金25%以上=50%以上」の割増賃金を支払わねばなりませんでしたが、この法改正により、60時間を超える部分で深夜の時間帯に該当する部分があれば、「深夜割増賃金25%以上+時間外割増賃金50%以上=75%以上」の割増賃金を支払わなければなりません。
また、法定休日労働との関係はどうでしょうか。例えば、日曜が法定休日、土曜が所定休日の会社があったとします。その場合、1カ月60時間の法定時間外労働の算定には日曜日は含まれませんが、土曜日は含まれます。ややこしいですね。
ただし、この規定は中小企業(※1)に関しては当面猶予されることとなっています。まずは大企業での影響力をみながら中小企業へ適用するかを検討するのでしょう。中小企業への適用は、法施行後、早くて3年後です。したがって、割増率は即時変更されません。弊社のニュースレターをご覧になっている企業様も多くはこの中小企業に分類されるのではないでしょうか。
「当面は大丈夫だ~」
ほっとされる経営者の方も多いことでしょう。しかし最短で3年後には対応が義務化される可能性がありますので、今のうちから時間外労働を削減するための取り組みを進めておき、いざというときに対応できる制度設計にしておいた方が良いでしょう。
長時間労働抑制に向けた就業規則の変更、残業申請方法の見直し、賃金制度の改定、労働者の健康保持対策…することはたくさんあります!今のうちに手を打っておいても、決して早くはないですよ!!
★社労士杁山の労務トラブル対応110番・管理職社員による解雇は有効か?
Ⅰ.今回の課題
宿泊業を営むO社は、本社とは別の場所に宿泊施設を保有しています。当然、そこには支配人が責任者として配置されていますが、ほとんどの決裁権は本社に滞在する社長が持っておられます。
ところが現場では即断即決が求められるべき場合があり、ある時、その支配人がアルバイト社員(以下、Xとします。)を解雇し、その社員から“不当解雇”だなどの訴えが労基署に提起されました。このような場合、経営者であればどのように対処すべきなのでしょうか?
Ⅱ.経過報告と対策
O社はその業務の特性から、季節性の社員やパート、アルバイトなどを多数抱えております。そのためそれらの労務管理などは、以前から課題とされている点が多々ありました。人数がいればそれだけトラブルは起こり易く、我々コンサルが関わりつつも小さないざこざは避けられない状況です。
今回の解雇騒動は、「使えないバイトの首を切っただけ」、通常であればそれで済むはずでした。しかしながら相手側は解雇に納得がいかず、どこから入れ知恵をされたか“不当解雇”と訴え、“解雇予告手当”の請求までも提起してきたのです。
そのような時に相談があり、まずは詳細な状況を確認しました。すると確かにお客様からクレームがあったり、反省の姿勢が見られずヘラヘラ笑ったりするなど、解雇もやむを得ない輩であると判断されました。ただその人間との契約書には、試用期間も契約期間の明示もなく、単なる雇入れ日や勤務時間、賃金が明記されているのみでした。
また解雇した支配人もXに対し、口頭で注意したのみで、適切な業務指導や始末書の提示、正規の解雇の手続きを取ることなく単に「明日から来なくていい」と伝えたとのこと。結果として訴えられたことに、支配人自身も驚いているようでした。また本社の決裁を受けず解雇を決めた点についても、役割責任が明確でなかったことから、新たな反省材料とされました。
ちなみに解雇予告手当(=解雇を通知してから30日分の手当が必要)については、民法上の試用期間=14日間を超えた場合、例えアルバイトであっても必要となります。
Ⅲ.最終結果
結論として、何回か会社とXとで連絡を取り合い、本人も一定の非を認め退職することに同意しました。解雇予告手当に関しては、会社は即時解雇を求めたわけではないとして、30日間の要出勤日分の休業手当相当額を支払うことで納得しました。
支配人については、管理者としての役割を確認し、解雇権までは所持していない点を理解しました。またトラブルがあった場合は、都度、本社に連絡すると共に必要な制裁の手続き(始末書の提出など)を行うことを再認識させました。
Ⅳ.今回の教訓
・いわゆる“管理職”の定義を明確にし、名ばかり管理者とならないようにする
・パートでもアルバイトでも、解雇予告が必要になる場合を理解する
・それぞれの社員の解雇を行う場合の客観的な基準を前もって明らかにしておく
・社員の種別に関わらず、契約条件を厳密に定めて通知を行うこと
当社ブレイン・サプライでは、様々な企業様や個人の方々と提携を行っております。
今回は「株式会社ヒューマンリソース」の代表取締役 鈴木 克彦さまと共に、人材採用コンサルティングを主業務に行っていらっしゃる「株式会社ザメディアジョン」の代表取締役兼CEO 山近 善幸さまに執筆をお願いいたしました。(※掲載を希望される方は、お気軽にお申し付けください。)
左の画像は、ヒューマンリソース様のホームページより転載させていただきました。
企業情報をご覧になりたい方はこちらまでアクセスをお願いします。
⇒ http://www.h-resource.net/
今月は【価値観の違い】についてお話します。
人には色んなタイプの人がいる事は、ご承知の事実だと思います。では、どんな種類の人がいて、何種類あるのでしょう?
なかなかこのように整理をしたことはないのではないでしょうか?「十人十色」という言葉は知っていても、誰がどの色なのかを考えたり、分類した事がないので、いわゆる十人十色の活用が出来ず、自分の価値観を中心にコミュニケーションを取り、上手く伝わったり、伝わらなかったりという、あまり工夫のないコミュニケーションの手段をとっているのが現実です。
皆さんは「レッド・クリフ」という三国志の映画をご覧になりましたか?この映画には『孔明(金城武)』という天才軍司が出てくるのですが、小さな兵(会社と例えてみてください)が大きな兵に勝つために、風(トキ)を読み、相手の分析をし、自軍の兵(人)を動かしました。そして勝利へと導く映画です。昔から世を治めるためには、自分の組織を動かし、人の心を動かす事の大切さであることは皆分かっていることのです。
現代に置き換えて話をすると、不景気で先行き不透明な時代だからこそ、人の心を掴み、良い人間関係を育むことができる人こそが、営業でもマネジメントでも結果を出しているように思えてなりません。昔は「帝王学」という学問でしたが、今では「マネジメント」という言葉に代わって現代にも尚継承されているのです。ただ、残念なのは、このマネジメントの理論は、MBAをはじめ、数字に関するものが多く、効率改善が中心になってしまったことです。あらゆるビジネスは、人のためのものであり、人や社会に貢献することで対価を得られる仕組みになっています。が、人のことを勉強しなくなったことで、社会がすさんできたように思えてなりません。「成果主義」から始まって、「効率」や「生産性」という数字に表れるものばかりを追った結果が、「人」というものを見なくなり、不健康な人を生み、不透明な社会になってきたのではないでしょうか?今こそ、【人を見る】ことの重要性を再認識して欲しいと思っています。
日本の人口は約1億2000万人。この数だけの価値観を分析し、活用を体系化するのはとても困難です。従って『類型化』する事がとても重要になってきます。血液型のように4つの類型くらいだととても簡単に覚えられますよね。でも血液型には、どうやって活用するのか?という研究はありません。
これから、血液型よりももっと簡単に、【3つの価値観】に分類して来月号から書かせていただきたいと思います。来月から一つ一つ書いていくと少なくとも3ヶ月はかかります。実際にはこの紙面1ページに書ける内容は、ほんの一握りになります。が、それだけでも沢山参考になる事があるはずです。楽しみにしていてください。
せっかちで、『帝王学』について早く学びたい人はこちらをどうぞ!↓
http://www.toukeishinrigaku.com/step1/
左の画像は、ザメディアジョン様のホームページより転載させていただきました。
企業情報をご覧になりたい方はこちらまでアクセスをお願いします。⇒ http://www.mediasion.co.jp/
(山近さまのプロフィール等は末尾にございます。)
ゆとり教育は「バカの大量生産だ」
不況ですね! いやぁ、これだけ苦しいことをやってると、生きてるっていう実感がありますよね!!! 笑。
最初は大変だったけど、日に日に、いい意味に・・・ですが、【心の筋肉痛】も取れていきます。
ということは、生きてるっていうことですから。まだまだイケるなって思いますね!
当社も
「メディア事業部(出版中心ビジネス)」
「人財事業部(新卒採用コンサルティング)」
「大學事業(日本ベンチャー大學という日本で初めての男子限定・1年制・人間力大學)」
の3つのうち、2つを、【映画/2012レベルの台風】が直撃(笑)。
お蔭様で、商品と営業力を磨くことができました!!!
今月のタイトル「バカの大量生産」という言葉は、私の言葉ではないです。京都外大の講演の翌日、メールをくれた学生たちと、東本願寺で質問会をしていたのです。そのとき唐突に、ある女子学生がいった言葉です。
良いこというな・・・という気分と、他人責任論だな・・・という気持ちの2つが私に芽生えました。
確かに、今の学生は酷いです。
特にいちばん辛いのは、【コミュニケーション】能力のなさですね。彼らは、ネット文化×通販文化×ケータイ文化=KY。。。空気がよめなさすぎです。
会話も
「キャッチボールではなく、ドッジボール」
になってます。
自分のことばかり言うし、他人に敬意をもって会話し、引き出す・・・ということもできません。そもそも、引き出そうにも、“引き出し”が少なさ過ぎ・・・なのです。
が、よく、考えてください。この若者を作り出したのは、「ものづくりニッポンちゃちゃちゃ」の私たち、「大人」なのです。
だから、私は“新卒採用”は、企業だけでなく、「日本」と「未来」を変える!!!
と、主張しているのです。
「そんな、アホな学生なら、採用したって・・・」
と、思わないでください。
【【【彼らには、“余力”がたっぷりあります!!!】】】
教えられていないだけのことなのです。
真っ白なキャンパス×10です!!!
思いっきり、彼らに、【価値観教育】すれば育ちます!
もちろん育てて見たい・・・と思える新卒学生を採用しないといけないですがね。
教育現場の惨状。
未曾有の就職不況。
超・買手市場。
とは裏腹に、全国の経営者の方々から日々たくさんの相談が寄せられますが、そのいずれもが思うように人材を採用できないことへの不満、不安、焦り、苛立ち、あるいは絶望やあきらめに満ちています。
「うちの会社に一流大学の学生は絶対来ない」
と、自嘲しておられました。でも詳しく聞くと、その方のおっしゃる「一流大学」に行ったこともないし、積極的に、リクナビや毎ナビにも出したことがない。
私は摩訶不思議な会話に、なさけなくなります。
「“売れない”のではなくて、単に“売っていない”だけでしょう?」
そういいたいのですが、コツコツといろんな提案をします。
そして、今期/2011卒業学生の採用では、空前の大チャンスなのですから。。。
「社長が本気で採りにいくなら当社も付き合いますよ。」
と、最後の台詞を、私が、はいたときに、
「いやいや、そこまでして採るつもりは…」
なんたる体たらくでしょう。こんなことを言っていては、いつまで経ってもお目当ての人材は採用できません。
こと【営業】となると、暑苦しいくらい語る経営者が、【採用】となると、腰がひけまくりなのです。あの、絶対に言ってはいけない言葉
「どうせ、うちなんか」
が出るのです。
間違いなく、人財の採用と教育に手を抜いた会社は、会社を破滅させます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
当社のクライアント(お客様)は、この大不況にあって、元気です。
それは、採用+教育に力を全力でおこなっているからです。
全社長が、松下幸之助さんの台詞
「家電つくっとるんちゃう! 当社は人をつくっとるんじゃ!!」
と、答えそうです!!!
そんな愛らしい社長ばかりです!!!
繰り返しますが、今年は、史上空前の大チャンスです!!!!!!!!!!!
【人財採用】の。
腐った学生が多い中で、じっくりと、“選べる”年なのです。
このラッキー元年は逃さないでほしい。
料理(教育)しようにも食材(素材・人財)なくしてはできません!
多少、優秀で、育てることは必要がないが、どうせ1年くらいで、価値観がずれまくる可能性の高い、“中途採用”より、“新卒採用”を私はお勧めしている毎日なのです!!!!!!!!!!
教育に近道と高速道路なし!
人を育てない経営者に未来はありません!
(えらそうなことをいっていますが、私も39人の社員と格闘の毎日です・・・(笑)
【山近さまのプロフィール】(ホームページの代表挨拶より転載)
株式会社ザメディアジョン 代表取締役社長兼CEO。
1990年にザメディアジョン法人化と同時に採用支援事業に進出。
創刊当時から開催している「内定の達人塾」は毎年1万名の学生と会い、1000人の経営者・人事担当者と会っているからこそ話せるリアルな講演内容が話題となり毎年全国各地にて開催されている。
※山近さまに対してお問い合わせのある方はこちらまで⇒ kansha@mediasion.co.jp
ゆとり世代OL A子の使える(困った?)法律
第4回:法定時間外労働の割増賃金引上げ(労働基準法第37条の1)
今月号のトピックでもお伝えしましたが、平成22年4月から、月60時間を超える法定時間外労働に対して、使用者は50%以上の率で計算した割増賃金を支払わなければなりません。
同僚D男:「うわっ今月の給料なぜかめっちゃ高い!総務Cさーん、これ間違いじゃないですか?」
総務Cさん:「ああそれね、今月から月60時間を超える残業は、通常の1.25倍じゃなくて1.5倍の残業代を支払わないといけなくなったのよ。計算するこっちも大変よ~」
同僚D男:「マジっすかあ?確かに先月100時間の残業だったけど…こんなに残業した結果にもらえるお金って、うれしいような悲しいような…残業代なんていらないからもっと早く帰りたいよ~」
OL A子:「え~いらないのお!?ウッソォじゃあわたしの先月の残業代と変えようよ~♪」
上司B氏:「…お前先月2時間しか残業してないだろ!!」
OL A子:「えっだって~、んじゃーわたしの残業2時間分D男につけたげるからさーその分、1.5倍にして返してよ~そしたら3時間分になるじゃーん」
上司B氏、同僚D男:「……アホか、お前は~!!」
中小企業は当面猶予されますが(早くて3年後から施行。もしかするとこの景気によって、もっと延長されるかもしれません)、個々人の労働品質を高めた上で、残業は事前届出制にしてきちんと労務管理をしておかないと、遅かれ早かれ、労働者の残業代は青天井になりそうです。システム管理をする部署も大変ですし、一見残業代が増えるので所得の増加→消費拡大、となりそうですが、社会保険の標準報酬月額も上がるため結果として社会保険料が上がり、所得税・住民税も増えるので、従業員の負担も増加します。この法改正、得するのはいったい誰!?
【最新情報】『雇用保険法の改正案(労政審議会の答申から)』
厚生労働省は、平成21年12月9日に開いた第52回労働政策審議会職業安定分科会雇用保険部会で、雇用保険法改正の原案をまとめました。
その中でこれまでの短時間被保険者の適用対象者が、大きく変更される予定となりました。
・現行法:週所定労働時間20時間以上かつ、6ヵ月以上の雇用見込み
・改正案:週所定労働時間20時間以上かつ、31日以上の雇用見込み
上記のようになり、これまでは6ヵ月未満の雇用契約であれば、原則として適用外として処理されていた方も、今後は30日までの限定的な雇用者以外は対象になるということです。
この法改正により6ヵ月未満の契約となっている約255万人の労働者の相当数が対象になると予想されます。(併せて審議会では資格取得手続きの簡素化を図るとありますが、詳細については未定です。)
早ければ次期通常国会にて可決され、来年(平成22年)4月から実施される見込みとなっています。
今回の改正によりこれまで短期契約で済ませていた企業様も多いかと思いますので、今後の対応には十分にご注意いただき、なるべく適切な対策を講じられることお勧めします。
(ちなみに基本手当(いわゆる失業保険)の受給資格は、離職と受給の繰り返しを防止するなどの観点から、現行の内容(被保険者期間が6ヵ月以上など)に関しては変更ありません。)
【ミセスKのSTILL LIFE】~由紀さおりさんと安田祥子さんによる『手づくり学校コンサート』にて~
先日、娘の学校で「由紀さおり・安田祥子 手づくり学校コンサート」が催され、保護者も参加OKということで、「本物の歌が生で聞ける!」と私は胸踊らせ学校へ向かった。
娘の学校は芸術鑑賞にも力を入れており、学校にはメルパルクホールに負けないくらいの素晴らしいホールを備えている。そして、有名な劇団、オーケストラ、バレエ団などを招待し、子ども達に本物に触れ、肌で感じる機会を作ってくれるのだ。
いよいよ、その舞台にスポットライトを浴びたおふたりが登場された。
一曲目「あしたへ贈る歌」・・・あまりに透き通った声と声量とハーモニーの素晴らしさ
にあっけにとられた。 二曲目「滝 廉太郎さんの 花」・・・涙がとめどなくあふれた。
三曲目「故郷 ♪兎追いしかの山~」・・・まさに 自分が子どもの頃の映像が頭の中をかけめぐり 心が震えた。私が生まれたのは1960年代半ば・・・あの映画「三丁目の夕日」の時代背景のすぐあとで 風景はあのセピア色である。
感動の歌の合間には、楽しいトークや子どもたちへのインタビューも交え、昔、「8時だよ!全員集合!」のおとぼけキャラで茶の間を笑わせてくれたあのままの口調で、「あ~ら、あなた残念ね~。ところで、部活はな~に?」と、艶っぽい話し方で、会場は何度も笑いの渦に巻き込まれた。
そして、壇上から客席に降りてきた由紀さおりさんは、「みんなも一緒に歌ってね~」と言って、なんと、うちの娘にマイクを向けたのだ。(えーっ!!オ、オンチなんだけど・・)っと冷や汗ものの母をよそに、歌が終わるとにっこり握手をしていただき、娘には最高のハプニングプレゼントとなった。笑。
後半は、また、しっとり歌い上げるプログラムで、私の周りのママたちもポロポロと涙を流していた。童謡は本当に人の気持ちをやわらげてくれるのだ。
おふたりは、「童謡・唱歌を通して、日本語の美しさ、命の素晴らしさ、自然や季節のうつろいを感じる心を伝え続けていきたい。みんなも自分の子どもに歌ってあげてね!」と話され、今後もボランティアで全国の学校を訪問し、歌い続けていくそうだ。
私は、このコンサートで、もちろん伝え継ぐことの大切さを学んだが、それ以上におふたりの歌から幼少期、学生時代を思い出し、自分は本当に計り知れないほどの深い愛情で育てられたのだと改めて感じることができた。
そのあふれる愛情こそが、どんなにつらく、悲しい時も自分の気持ちを奮い立たせる原動力となっている。
愛情に満ち溢れて育った人は心が安定しているので、おしゃべりをしていると、なぜかこちらも落ち着く。
きっとそういう人は、無償の愛で包み込んでくれるのだろう。
「大切に育てられた人は、人を大切にできる」ということである。
私も母としてまだまだ頑張らなければ・・・。わが子たちが愛を伝え継いでくれることを願いながら・・・。
コーヒーブレイク~不思議総合研究所より~
株式会社ブレイン・サプライに併設?されている不思議総合研究所所員の石関が、実際に体験して「これはすごい!」と思った日本全国の不思議スポットについて毎回ご案内いたします。
第4回:穴八幡宮(東京都新宿区早稲田)
先月に引き続き、早稲田からのご案内です。しかし、この時期は必ずやこの穴八幡宮、ご紹介しないわけにはまいりません。商売をされている方はすでにご存知かもしれませんが、この早稲田の穴八幡宮、「商売繁盛」「出世」「開運」にめちゃくちゃ効果がある御守を売っています。しかもその御守は、期間限定販売の上に、飾るにも数々の制約がある、ちょっと高飛車な御守なのです。
「一陽来復」と書かれたその筒状の御守は、冬至(2009年12月22日)から節分(2010年2月3日)までの間しか販売せず、購入した御守は、建物の中で正確に方位を定め、恵方(2010年は庚なのでおそらく西南西)を向かせて天井近くの高い柱もしくは壁に落ちないようしっかり留めねばなりません。しかも、留めるチャンスはわずか3回!冬至、大晦日、節分の24時です。
天井近くの高いところに留めないとなりませんから、椅子や机に乗って手を伸ばし、危険極まりない恰好で方角を定め(しかも次回は西南西。難しいって)、「ピッピッピッ、ポ~~~ン」の時報とともに貼るべし!年3回のチャンスしかないのに1秒でもずれたらダメ。さらに1年間はがれないようにするには相当な気合が必要です。その姿を想像するだけで笑えます。って去年私もやったのですが。
しかし、そんな苦労の果てに手に入れられるものは大きいのか、私の周りでもこの御守を貼った知人は、
「60すぎて再就職口が見つかった!」
「この不景気に前より良い条件で転職できた!!」
「念願のネットショップをオープンできた!!!」
「恋人ができた!!!!」
など、うれしい報告が次々と目白押し。まあ恋人ができたのは一陽来復とは関係ないでしょうが。
そんな「穴八幡宮の一陽来復御守」。販売されるのはこのニュースレター発行当日です。みなさん、年末には事務所やご自宅の壁に「一陽来復」を飾って、来年こそこの不景気をふっ飛ばしましょう!!
≪事務所のご案内≫
当社の本社事務所は、東京の池袋にあります。
場所は、池袋駅の東口より約10分の所。
事務所はオフィス兼住居を兼ねたビル内にあります。
お近くにお越しの際は、是非一度、お立ち寄りください!
★ホームページをリニューアルしました!
⇒http://www.brain-supply.co.jp/
<本社事務所>
東京都豊島区東池袋3-22-12 ヴィラロッソカバーロ906
TEL:03-5985‐0797 FAX:03-5985-0798
<福岡事務所>
福岡県福岡市東区香椎駅前3-22-31 ロマネスクフィオレ香椎Ⅱ402
-
-
ブレイン・サプライ通信 11月号(11/8配信)
2024/11/08ふるさと納税を活用したことありますか? 今年はお米や防災グッズが人気だそうです。一時期お店のお米が品薄状態だったことがありましたので危機を感じた方が多かったのでしょうか。今年の収穫量は順調... -
ブレイン・サプライ通信 10月号(10/10配信)
2024/10/1020024年の10月17日(木)は最も月が地球に近づく満月で、今年最大の大きさで見ることができるスーパー ムーンです。なんと、最も月が遠ざかる2月の満月と比べると約14%も大きく見えるそうです。 どんな... -
ブレイン・サプライ通信 9月号(9/10配信)
2024/09/10手書きのお手紙を書いていらっしゃいますか? 最近では、メールやLINEなどのデジタルツールが主流となり、手紙や葉書を書く機会が昔に比べて めっきり減ってしまいました。さらに来月から郵便料金も値... -
~心の保健室だより~
2024/09/10みなさまは、近年、メディア等にて目にされる機会も増えてきました「心理的安全性」という言葉をご存じでしょうか? 心理的安全性とは、専門家の間では、1960年代から議論をされてきた用語と... -
ブレイン・サプライ通信 8月号(8/9配信)
2024/08/09今月も暑くて寝苦しい夜が続いておりますが、何か就寝時に気をつけていることはありますか? 私は8月からの電気代補助金に期待して、エアコンを使って快眠を心掛けています!今月のラインナップはこち... -
ブレイン・サプライ通信 7月号(7/10配信)
2024/07/10暑さが続くと食欲が減退する方も多いと思います。酸味のあるさっぱりしたものやスパイスの効いた食べ物には食欲促進効果があるそうです。 先ずは胃腸を整えて、冷やし中華やかき氷、スイカなど夏のお... -
-
~心の保健室だより~
2024/06/10気象庁から2024年5月21日に沖縄・奄美が梅雨入りしたとみられると発表がありました。6月6日の日本気象協会からの予想では、全国的に平年より遅く、九州~関東甲信は6月中旬頃に続々と梅雨入りにな... -