記事検索
令和3年8月号 <8月10日配信>
岡社長の今月のアドバイス
●『大東亜戦争から学ぶリーダーシップ㉕』
大東亜戦争から学ぶリーダーシップ㉕
第25回は、石原莞爾中将(いしわら かんじ、1889年1月18日
(戸籍の上では17日)-1949年8月15日 山形県鶴岡市生ま
れ:(写真①②③)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。栄典は正
四位・勲一等・功三級、1915年に陸軍大学校に入学、陸軍大学校創設
以来かつてない頭脳の持ち主といわれ、次席で卒業(写真④)、卒業論文は
●『仕事も人も地道にバージョンアップが必要!』
私の12年間会社経営の自戒も込めて申し上げたいと思います。 創業の数年間は、事業を軌道に乗せるために、夜討ち朝駆けの日々で、ほぼ休みの無い生活でした。立 ち上げた事業はどうしても営業活動に偏り、内務関係が滞りがちであったため、何としても会社をまとめてく れる即戦力が欲しいとのことで、前職や外部から、幹部社員として多くの方をお招きすることになりました。し かし仕事のペースや、価値観合わせが難しく、中々定着いただくことが出来ませんでした。 同じようなお悩みを抱えるお客様も多く、様々なケースを経験させていただいたことで、大切な「法則性」を 発見することが出来るようになってきました。 ケースバイケースではありますが、結論は中小零細企業においては、“人材育成は経営者の仕事” という ことです。他人任せではダメです。 人は経験を積むことで、一人で業務の対応が出来るように成長してきます。もし、この経験を積むための、 いわゆる見習い期間の必要な新人育成が面倒だからといって、他社から経験のあるベテランの人を高いサ ラリーで連れて来ますと、程なくして以下のような状況になってきます。
「急いては事を仕損じる」 という諺は、様々な場面で我々に示唆を与えてくれます。 大切なことは、入口でしっかりと人材の見極めを行い、人間性の良し悪しをフィルターにかけていくことです。 特に責任ある地位を保証する場合は、「地位特定者の労働契約書(写真①)」を締結し、自己申告 能力と実際の能力との間に大きな乖離があった場合や、大口を叩いて結果責任を自ら負ったにも関わらず、 低実績しか出せなかった場合に、ルールに基づいて低評価査定と降格減給が合法的に出来る仕組みを 構築しておくことです。
労務の寺子屋
『育児・介護休業法の改正について』
『重要!育児・介護休業法改正』のお知らせ
BS カウンセラーの会 ~心の保健室だより~
-
2025/03/103月は人事異動の季節ですね。新しい環境に期待とともに不安を抱える方もいるかもしれません。体調に気をつけながら気持ちも新たに頑張りましょう。また、4月からは改正育児・介護休業法が施行され、子...
-
ブレイン・サプライ通信 2月号(2/10配信)
2025/02/102月は年末年始休暇明けで業務が本格化する時期です。1月分の給与計算・支払、年末調整など、労務担当者様は多忙な日々を送られていることと思われます。また、労働保険の年度更新準備も始まります。寒... -
-
ブレイン・サプライ通信 年末年始特大号(12/...
2024/12/10今年もあっというまに年末です。日本の年末の一大イベントの1つに「年末じゃんぼ宝くじ」があります。縁起のいい日をねらって購入する方が多いのではないでしょうか?今年の販売期間中に最強吉日の[天... -
~心の保健室だより~
2024/12/10「ソーシャルサポート」とは、“社会的な支援”という意味で、ご自身の社交の範囲内で受けることができるサポートのことを言い、主に下記2つの内容にわけられます。 ① 物理的な支援 経済... -
ブレイン・サプライ通信 11月号(11/8配信)
2024/11/08ふるさと納税を活用したことありますか? 今年はお米や防災グッズが人気だそうです。一時期お店のお米が品薄状態だったことがありましたので危機を感じた方が多かったのでしょうか。今年の収穫量は順調... -
ブレイン・サプライ通信 10月号(10/10配信)
2024/10/1020024年の10月17日(木)は最も月が地球に近づく満月で、今年最大の大きさで見ることができるスーパー ムーンです。なんと、最も月が遠ざかる2月の満月と比べると約14%も大きく見えるそうです。 どんな... -
ブレイン・サプライ通信 9月号(9/10配信)
2024/09/10手書きのお手紙を書いていらっしゃいますか? 最近では、メールやLINEなどのデジタルツールが主流となり、手紙や葉書を書く機会が昔に比べて めっきり減ってしまいました。さらに来月から郵便料金も値... -
~心の保健室だより~
2024/09/10みなさまは、近年、メディア等にて目にされる機会も増えてきました「心理的安全性」という言葉をご存じでしょうか? 心理的安全性とは、専門家の間では、1960年代から議論をされてきた用語と... -
ブレイン・サプライ通信 8月号(8/9配信)
2024/08/09今月も暑くて寝苦しい夜が続いておりますが、何か就寝時に気をつけていることはありますか? 私は8月からの電気代補助金に期待して、エアコンを使って快眠を心掛けています!今月のラインナップはこち...